top of page

クライアントさんの声:Nさん(30代・福祉系)・FIレッスン

執筆者の写真: EUREKAEUREKA

更新日:2022年12月7日

いつもレッスンを受けてくださっている方にフェルデンクライスのレッスンについて聞いてみました。 今回は月イチペースでFIレッスンを受けていただいているNさん。介護関係のお仕事をされている方です。

Q1:フェルデンクライスのレッスンを受ける前に抱えていた悩みは何ですか?


慢性的な肩こり腰痛があって困っていました。 月3回以上は整体に通っていて、その時はいいけどすぐに戻ってしまうので根本的に解決できていませんでした。 ヨガをやってみようとしたものの、もともと運動も苦手なので・・・。



Q2:フェルデンクライス のレッスンを受けて変わったことは何ですか?


自分が自分について「知らない」ことや、自分の体の「物差し」がいかにひどかったか・・・笑、よくわかりました。 自分の動作を普通だと思ってたけど、そこに肩こりや腰痛、頭痛なんかの原因があると思っていなかったので大きな発見でした。 以前は看護師していて、患者さんや重たいものを抱えたりとかの業務の負担が原因だと思っていましたが、もっと手前の日常の体の使い方に原因があったのが分かりました。立ち上がり方一つとっても・・・。 今思えば緊張感のある生活を送りすぎていたな~と。緊張していることにも気付いていませんでした。



Q3:日常生活で変わったことはありますか?


仕事が変わりました、笑。 栄養の面も含めて自分の体を「知ることが大事」っていう風に捉え方が変わりました。「お任せ!」ではなくて、改善しよう、自分で管理しようという考え方になりました。 ジムにも行くようになったし!



Q4:フェルデンクライスのレッスンを受けていなかったら今頃どうなっていたと思いますか?


体を動かさないと!という思いはあったかもしれないけど、整体とかに頼る生活は変わっていなかっただろうと思います。 今は月1でフェルデンクライスのレッスンを受けるだけでメンテナンスできている。生活できる、笑。



Q5:フェルデンクライスのレッスン、どんな人にオススメしたいですか?


運動が嫌いな方、苦手と思ってる人こそ是非! ジムで一緒の人でも「毎週整体行ってる」とか言ってる人がいるんですけど、根本から解決したいなら来たほうがいいと思います。 体の基本的な動かし方を教えてもらったほうがいい。ジムだけだとわからない動きがわからないまま終わってしまうので。 長年しんどい思いをしてる人にも受けてほしいです。




Comments


© 2015 by EUREKA. All Rights Reserved

 

bottom of page