子どもの姿勢とかけっこ・親子で遊ぼう!
先日の日曜日、親子のカラダづくりワークショップ、開催してきました!
これまでは「姿勢」がテーマだったのですが、今回は春の運動会シーズン前ということで「かっけこ」にフォーカスして1時間みっちり遊びました。
よくある「かけっこ教室」と違うのは、「かけっこ」の方法を教えるのではないこと。
色々な遊びを通してかけっこに繋がるような動きの体験、経験を積み重ねて行くように内容を考えています。
この辺の動きを身につけるプロセスや考え方はフェルデンクライスそのもの。
内容も今までよりも少しステップを増やして、赤ちゃんの発達の動きを順を追って体験できるよう組んでみました。




ゴロゴロ転がったり、床の上を這ったり、ピョンピョン跳ねたり・・・
とにかく遊ぶ^ ^
至らぬ点も多々あったと思いますが、参加してくれたお子さん達が楽しかった〜と笑顔で帰ってくれたのでまあ良かったかなと。
「親子で遊ぶ」って言葉にすると簡単そうですが、実際にはなかなかできない部分もあり(我が家も含め)、これをきっかけにご自宅でもいろんな動きの遊びを続けていただけると嬉しいです。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
次回は夏〜秋頃開催予定です!
23回の閲覧0件のコメント