
プレグナントポーズ
妊娠中のあなたのために、ママになったあなたのために、
からだがどんどんラクになっていく、最高にワクワクする新しい動きのプログラムです。
ヨガよりも簡単で、ピラティスよりも優しい。からだがどんなふうに動くか、どんな動きができるのか、新しい理解に導いてくれます。
プレグナントポーズは、世界中で親しまれているボディワーク・フェルデンクライスメソッドの応用であり、長年の広範囲にわたるリサーチに基づいています。
レッスンによる効果
プレグナントポーズは6つのレッスンで構成されています。
それぞれのレッスンの動きは、妊娠の各段階とそれ以降に起こるからだの変化に適応していくための助けになります。
1回に40分ほど、小さなやさしい動きをするだけで、寝返りや椅子から立つこと、赤ちゃんを抱っこしながら動くことがより簡単に、自由にできるようになることに驚くでしょう。


どんな風にやるの?
ラクに、楽しみながら、あなたが快適だと感じる動きをしましょう。
大切なのは動きの大きさではなく、動きの質なのです。
いつも自分のペースで。休みたくなったら好きなだけ、必要なだけ休んで、準備ができたらまた動き始めましょう
動きを繰り返すのは、もっと自分を感じるためのチャンスなのです。
もしできないことや痛みがあったら動きをより小さくゆっくりにするか、動きをやらずにイメージするだけでも大丈夫。
一つ一つの動きは、自分が快適でラクだと感じる範囲ですることが重要です。
レッスン内容
レッスン1:ラクに転がる・赤ちゃんのイメージ
レッスン2:押して持ち上げる・優しい動き
レッスン3:からだを回す・もっともっとラクに
レッスン4:押して引いて・小さく繊細に
レッスン5:呼吸と骨盤・安定と自由
レッスン6:新しい転がり方・軽やかに動く
微笑みが消えてしまったら、それはやりすぎです。
遊ぶような気持ちで、楽しくやりましょう。



Q & A ①
Q:私にあっているかな?
A:もちろんです!
妊娠中だけでなくずっと続けることができます。ひとりでもいいし、お友達と一緒にやってもいいでしょう。
産後の回復にもいいですし、レッスンをすると家事も仕事も趣味もラクにできるのを実感するでしょう。
パートナーと一緒に参加するのもおすすめです。
Q:妊娠のどの段階でも始めて大丈夫?
A:大丈夫です!
いつ始めてもいいだけでなく、妊娠の各段階を通してずっと使うことができます。
プレグナントポーズをすると、体が変化するたびに新しい経験と学びがあり、どのような変化にも対応できるようになるのです。
*プレグナントポーズは医療行為ではありません。体調に不安のある場合などは医師のアドバイスのもと参加をご検討ください。
Q & A ②
Q:痛みがあったらどうしよう?
A:ご安心を。
プレグナントポーズはたとえ痛みや不快感があったとしてもできるようにデザインされています。
レッスンの動きを、指示の通りに優しくゆっくりとすることによって、痛みと不快感は少なくなり、消えてしまうこともあります。
Q:どのくらいの頻度で?
A:自分のペースで!
レッスンはすべて録画しアーカイブに残すので、いつでも自分のタイミングですることができます。
毎日でも、週に一度でも。昼でも夜でも。自宅でも、旅行中にやってもいいんです。
Q:運動経験がないと難しい?
A:とんでもない!
プレグナントポーズは一般的な「鍛える」エクササイズではありません。
おだやかで優しい動きですが、やっていると自分の中に生命力とエネルギーを感じるようになるでしょう。そして自分が良くなっていること、どんどん動きやすくなっていることに気づくでしょう。


概要
・レッスンは全6回。
すべてzoomを利⽤したリモートの形で⾏います。
・コース参加者限定のfacebookグループ上で感想のシェアやディスカッションを行います。
・レッスンはすべてデータをクラウド上にアーカイブ化し、いつでも何度でも体験ができるようになります。
・リアルタイムでの参加を推奨しますが、スケジュールの都合がつかない場合や体調が優れない時期でも、ご自分の予定に合わせて学習を進めることができます。
・上記レッスンの他、個別の形でニーズや悩みに沿った内容のレッスンを提供することができます。詳細はお問い合わせください。
・⽇程に関しては参加される⽅と相談して検討・調整します。
日程(全6回)
料金
参加費:18000円(税込)
決済方法:クレジット・paypal・銀行振り込み
*振り込みでの支払いをご希望の方は、申し込みページのの決済方法で「直接支払い」を選んでいただき、備考欄でお伝えください。
振込先をメールにてお伝えします。


講師プロフィール
講師:沖 倫太朗(おき りんたろう)
・Aus TAB認定フェルデンクライス プラクティショナー
・理学療法士
・3児の父
・2005年神戸大学卒。理学療法士としてリハビリ病院で働き始める。
・様々な理論や手法を学ぶ中でフェルデンクライスメソッドと出会い、高校生の頃からの自分自身の体の不調が大きく改善し感銘を受ける。
・フェルデンクライス教師養成トレーニングに参加し、2014年に修了。
2015年にスタジオ:EUREKA開設。仕事としてレッスンを提供し始める。
・不調の改善やパフォーマンスアップだけでなく、「動きを教える」仕事をしている方への指導、妊婦さんや子どもむけのレッスン、地域の高齢者向け講座など、多方面でのレッスンを提供している。
